味舌小学校~校長室より~
2019年2月18日月曜日
樹木剪定作業(平成31年2月18日)
›
清掃の時間、1年生の教室を訪れました。みんな楽しそうに掃除に励んでいました。ほうき、ちりとり、ぞうきん。最近、家で使う機会が減っている掃除道具です。しかし、それらを使っての掃除を笑顔でやっているのでした。「ぞうきんはこうやってしぼるんですよ。」「机を運ぶ時に引きずるとごみも一緒...
2019年2月15日金曜日
解散(平成31年2月15日)
›
仲良く、楽しく、にぎやかに!6年生の遠足が先ほど終わりました。疲れたけど、面白かった!と言いながら帰る児童が多かったように思います。 私も高いところから落下したり、クルクル回ったり、びしょ濡れになったり…。6年生児童の誘い(?)で、いろいろ体験できました。
帰途へ(平成31年2月15日)
›
4時間園内で楽しく仲良く過ごしました。これから学校へ戻ります。15時半、学校で解散予定です。
懐かしいけどスッカリ変わった…(平成31年2月15日)
›
両親に連れられて小学校低学年の頃、何度かひらかたパークに来たことを思い出しています。人気アニメのショーを見に来たり、菊人形を見に来ました。その頃はモンキーランドがあり、たくさんの猿を飼育していたのですが、その名残で、リスザル、レッサーパンダ、プレーリードッグなどが飼育されているの...
思い出づくり進行中(平成31年2月15日)
›
グループで活動中!思い出たくさんつくってます! 『校長先生、一緒に乗ろう!』声をかけてくれた男子のグループとお化け屋敷に入り、乗り物に乗りました。そろそろ昼食どきです。弁当を広げるグループも出てきました。
到着(平成31年2月15日)
›
すごい人です。今日は13の小学校が遠足でひらかたパークを訪れています。間もなく班行動開始です。
移動中(平成31年2月15日)
›
6年生の『お別れ遠足』です。モノレール、京阪電車でひらかたパークへ移動中です。車内では静かです。電車を待つマナーもキチンとできています。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示