2018年7月25日水曜日

小学校の道徳科では、今年度から教科書を使用しています。(平成30年7月25日)

    平成29年3月に告示された新しい小学校学習指導要領は、再来年の4月から本格実施されます。学校教育を通してよりよい社会を創るという理念のもと、社会に開かれた教育課程の実現をめざし定められた今回の学習指導要領の一つの柱として、「特別の教科 道徳」があります。

 すでに、現行の学習指導要領が3年前の3月に一部改正され、道徳については今年度より「特別の教科 道徳」として、一足早くスタートしています。昨年度には、小学校道徳についてのみ教科書採択が行われ、この4月から教科書を用いた道徳の授業を実施しています。

 今回の教科化は、大津市で生起した中学生のいじめ事件を受け、二度とこのような痛ましいことを繰り返さないためにも、いじめ問題をはじめ、子どもたちの身のまわりの具体的な事例に関して、自分はどう考えるのか、自分はどんな行動をとるのか、しっかり考え、議論し、自己を見つめ、児童に他者とともによりよく生きるための基盤となる道徳性を養うことをめざしています。

 本校でも、今年度の重点研究教科の一つとして、道徳科を位置付け、研究授業や研修を行っています。もちろん、学校における道徳教育は、学校の教育活動全体を通じて行うものですし、社会で自立できる人づくりをめざすためには、家庭や地域と連携した取組みが必要です。様々な活動の要となるものが、教科書を用いた「特別の教科 道徳」の授業だとされています。ご家庭で、道徳の教科書をぜひご覧ください。(摂津市教育センターや市役所6階教科書センターでも、道徳をはじめ小中学校の教科書をご覧いただけます。また、今年度は中学校の道徳の教科書の採択の年です。来年4月より中学校でも道徳の教科書を使用します。)