2018年8月13日月曜日

静かな朝(平成30年8月13日)


 お盆休みの方が多いのでしょうか、静かな朝でした。(と、言ってもセミは相変わらず元気に鳴いていましたが…。)自転車で学校まで来ましたが、途中、自転車も少なく、自動車も少なく、がらんど水路や大正川堤防を散歩する人の数も少なかったです。

 気温は上昇中!12時現在、摂津市は34℃近くあるのではないでしょうか?7月末の台風の時以来、ほとんど雨が降っていないように思います。天気予報では午後から少し降水確率が高くなっていますが、どうなのでしょうか。全国的には雷雨の予報も各地で出ているようです。雷はたいへん恐ろしいものです。今から30年前、寝屋川市の小学校で落雷があり、6年生児童1人が亡くなり、1人が負傷しました。

 夏休みももうすぐ終わりという8月25日(当時は夏休みは府内ほぼどの市町村の小中学校も8月31日まで夏休みでした。)に起こった出来事で、その日、私は勤務校で水泳指導をしていましたが、雨が激しく降り出し、雷鳴が聞こえたので途中で打ち切り、児童を一時避難させた後、雷鳴が遠くなってから下校させました。

 停電が発生して、学校近くの信号が消えてしまったりしていましたが、校庭で落雷により6年生児童が死亡したという寝屋川のニュースを聞いて驚きました。と、同時に雷は恐ろしいという思いをさらに強く持ちました。数年後、高槻市でもサッカーの大会中に高知県の高校生が落雷に遭い、重体になるという事件もありました。幸い意識は取り戻したそうですが、重い後遺症が残ったと聞いています。

 雷から身を守るためにはどうすればよいか、気象庁のホームページ(https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/thunder4-3.html)をぜひご覧ください。自然災害は発生します。しかし、対応方法を知れば、そして、それに基づき行動すれば、自らを守れるのです。