2018年6月20日水曜日

災害への備えを!(平成30年6月20日・臨時朝会にて)

 おとといの朝、摂津市の近くで大きな地震が発生しました。地震でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りし、被害にあわれた方へのお見舞いを申し上げます。

 地震が起こった時、私は校門のところで皆さんを迎えていましたが、地面が揺れ始め、大きなゴーッ!という音が聞こえ、そのうち立っていられなくなりました。近くにいた人にもその場でじっとしているように伝えました。揺れが収まってから、登校して来る皆さんや中学生を運動場へ誘導し、その後、皆さんは家に帰りました。大変驚いたことと思いますが、皆さんの家はどうでしたか?私の家も1階から3階まで、物が散乱し、大変な状況でした。まだまだ片付けはできていません。電気やガス、水がまだストップしているところもあるようです。

 昨日、一昨日と学校を臨時休校とし、学校の建物や通学路の安全点検を行いました。気をつけなければならない場所が一部ありますが、今日から学校を再開しました。大きな揺れで、怖かったことと思います。余震が来るとあの揺れを思い出して、心や体がしんどくなる人もいるかもしれません。そんな時は担任の先生や近くの先生にすぐに知らせてください。

 地震は大変恐ろしいものです。でも必ず起こるものなのです。日本は「地震大国」とも言われ、いつどこで大きな地震が発生してもおかしくないと言われています。みんなが住んでいる摂津市も例外ではありません。一方で私たちが住む摂津市も、大阪府も、この日本も、素晴らしいところです。みんなで仲良く、楽しく暮らしたい場所です。だからこそ、必ずやってくる地震とうまく付き合っていくことが必要です。地震で命を落としたり、被害にあうことを最小限に食い止められるように、日頃からの備えが必要なのです。

 日頃からの備えの一つが避難訓練です。土曜参観の時には「引き渡し訓練」を行いましたが、その他にもいろいろな訓練があります。どれも真剣に臨むことが大切です。また、テレビでは避難所の様子が報道されていますが、味舌小学校に避難して来られた方が、今回の地震でもおられます。被害の状況によっては、避難生活が長くなることもあります。食料や飲み物なども非常用持ち出し袋に準備しておく必要があるのではないでしょうか。私も準備しています。

 登下校中の注意については、この後、担当の先生から話していただきます。今日、学校を再開し、皆さんとこうして会えたことを大変うれしく思います。