2020年3月31日火曜日

夢の途中♪(令和2年3月31日)

 774回目のブログ更新です。これが最後の更新です。今日で、本校の校長としての任務を終えます。今、このブログのページビュー履歴は、88,860です。夢にも思わなかった数字です。拙い文にもかかわらず、多くの方にアクセスしていただきました。特に学校が臨時休業に入ってからのアクセス数が増えています。学校を閉じている中で、学校への関心が高まり、学校を大切に感じていただいていることが伝わってくるようで、心強かったです。

 私の校長としての最後は残念な日々でした。修了式で、しっかり児童の一人ひとりの顔を目に焼き付け、心の宝にしたかったのですが、唐突な別れとなってしまいました。毎朝の正門での出会いも、本当は3月24日まで続くはずでしたが、2月28日が最後となってしまいました。でも別れというものは、本当は突然来るものかもしれません。だから、どんな時も今を大切に、かけがえのない時間を愛おしく生きなければならないのかもしれません。改めて、そんなことを感じ、考えさせられたこの一か月でした。

 保護者の皆様、校区でお世話になった多くの方々へのお礼もキチンと言えていません。申し訳ございません。学校は地域の宝です。学校施設だけが宝ではなく、「学校文化」や「学校づくり」、「学校を核とした子育て」が宝となるよう努めてきましたが、まだまだ道半ばです。しかし、先ほど市役所から学校へ戻る途中、「この2年間で学校との距離が縮まり、学校のことがわかるようになりました」と地域の方から大変うれしい言葉をいただきました。学校のことがわかると仰っていただけるということは、学校のこれからのことをともに考えていただけているのだと感じています。一歩ではなく、大きな一歩を歩み出せたように思います。

 あこがれの職業、夢の職業が「学校の先生」でした。38年前の4月に初めて給料をいただいた時、「好きなことを毎日して、お金までもらっていいのかなあ」と思いました。両親にプレゼントを買ったり、食事をしたりしました。あの時の気持ちは今も変わりません。教育委員会事務局勤務の頃も含めて、教育に関わらせていただいていることの喜びと幸せを38年間感じさせていただきました。

 38年間、順風満帆だったわけではありません。苦しいこと、悲しいこと、辛いことが公私ともにありました。そんな時に、小学生の頃からの友人が「止まない雨はない」と言ってくれたことをいつも思い出しました。考えてみればその友は、私の「傘」になってくれていました。私は誰かの傘になることができていたかどうかはわかりません。しかし、その友と同じように「止まない雨はない」「明けない夜はない」「命まで取られない」と、人を励ますことはしてきたつもりです。励ましが重荷になってしまったこともあるかもしれません。しかし、傘になる努力を続けてきました。

 続けることは本当に大切です。誰もがゴールへたどり着けるとは限りません。しかし、歩き続けなければゴールは見えません。小さなことでも、続けるよう努めてきました。ついつい人は、「今日はしなくてもいい」とさぼってしまいがちです。私も例外ではありません。しかし、さぼると「今日もしなくてもいい」となってしまうものです。たくさんのことを続けることは無理かもしれません。でも、いくつかのことなら続けられるのではないでしょうか。そして、小さな継続を必ず誰かが見てくれています。さらには、声をかけてくれます。父がよく言ってたことは本当だなあと今になって思います。「人の目を気にするな。でも人が見ていることは忘れるな。」人のことを気にして委縮してはいけませんが、必ず誰かが見てくれていると考え、緊張感と安心感を同居させながら生きることが、人生には必要だと思います。

 それにしてもたくさんの人に見守られながら生きてきました。小学校の時の担任の先生。先生にあこがれて、この仕事に就き、今まで頑張ることができました。私が5年生の時に当時まだ20歳で新任で来られた先生。担任をしていただいたことはありませんが、ずっとずっと見守っていただき、励ましていただきました。高校3年生の時の担任の先生。私が教職をめざしていることを知った時、本当に喜んでくれました。そして大学の時の先生。「学問的には何にも受け継いでくれんかった。」と言われ、もっと勉強しろ!といつも叱られていましたが、「人格的には少しは受け継いでくれたかな?」と言われた時には本当にうれしかったです。「コミュニケーションの天才」と言われる大先生です。あの時の言葉は宝物です。

 学校で出会った多くの校長先生、教育委員会での上司。厳しくも温かい言葉をたくさんいただきました。優しさと厳しさは表裏一体だなあとつくづく思います。自分自身が、職場の上司として、厳しくて温かい存在だったかどうかは、よくわかりません。しかし、常に部下の成長を願っていたことは事実です。私たちは「プロ」です。いつも力量の向上を図らねばなりません。ましてや変化の激しい時代です。どうかこれからも研鑽と修養に励んでください。

 人に恵まれ、人に生かされたこれまでの人生。出会った全ての皆さんに感謝しかありません。この2年間に限っても、いろいろな方に話をする機会をいただきました。校内での、学校協議会、民生委員との懇談会、PTA運営委員会など、学校外では、教育フォーラム、防災サミット、社会を明るくする運動でのミニ集会など本当にたくさんの機会をいただきました。その場でも出会いがさらに大きくなりました。私は幸せ者です。

 少し私的なことが多くなりすみません。子どもたちへのメッセージです。「夢を持ち、挑戦を続けてください。夢がない人生は寂しいです。夢は様々です。いろいろな夢があっていいのです。しかし、叶えるための努力を続けてください。そして、叶った時には多くの人への感謝の気持ちを忘れないでください。」今日で味舌小学校の校長は終わりですが、私もまだまだ「夢の途中」です。「さよならは別れの言葉じゃなくて、再び逢うまでの遠い約束」教育は、学校は、全ての人が幸せになるためにあるものです。その実現のために、微力ではありますが、これからも努力を続けます。2年間、ありがとうございました。そして、さようなら!いつかまた逢いましょう!